2022年
6月
15日
水
今年も草花木香の庭にローズ(無農薬)が咲きました☆とーっても良い香りが漂います。
香りを嗅ぐと幸せな気分になりますね♪
今月、アロマコーディネーター講座にくる
生徒さんにはこのローズで蒸留体験していただきます。ローズが咲いている時だけの期間限定となり生徒間では早い者勝ちです(笑)
次は17日レッスンで、今夜から雨が降りそうですが、花びらが落ちないことを祈っております。
2022年
4月
26日
火
今日、山菜をいただきました♪
タラの芽、ホンナ、コゴミとどれも身体にイイ食材です。山菜は苦みがありますが、実はポリフェノールが正体だとか。
強い抗酸化作用に食物繊維もあり整腸作用にも優れています。天ぷらにすると苦みが和らぎ食べやすくなります。ホンナ、こごみは胡麻和えも良さそう!
よしっ、今晩はこれでいきます!!
春の香りを味わいご馳走になります♪
2022年
3月
31日
木
今月発刊の日本アロマコーディネーター協会のコラム(会報誌)春号に掲載されました。
テーマはハンドトリートメント繋ぐ想いです。
これまでの経験をそのままに書いていたら…
なんと、原稿用紙10枚にも!
担当スタッフから「すみません、どれも削りたくないのですが・・・」と、編集が大変だったようです。ごめんなさい(笑)
これを読んでくださったアロマ仲間や生徒から
やる気スイッチが入ったみたいです!
※ハンドトリートメントにご興味のある方、会報誌差し上げます(先着順です)
2022年
3月
22日
火
春の日差しがまぶしくなってきましたね。
この時期は紫外線が強く、季節の変わり目ということもあり、お肌のコンディションが気になってきます。今日は美容オイルDay&NightそしてSpecialトリートメントオイルを作りました。ホホバオイル、ローズヒップ、グレープシードオイルをベースに精油ブレンドをDayは爽やかなハーブ系の精油、Nightはゴージャスにフローラル系、Specialトリートメントは免疫系を高めるように選んでみました。
ブレンドトリートメントオイルは、精油メーカーさんから購入するのも良いですが、
香りが苦手だったり禁忌に触れてしまうことがあります。
ご自分のコンディションを考え、好きな香りをブレンドしてオリジナルのトリートメントオイルを作るのが一番ですね。それにお手頃価格です☆彡
草花木香ではクラフトメニューとして作ることができます。(50mlで1,100円~)
また、香り選びのお手伝いもできますので、お気軽にお問合せくださいませ。
今月の初めにPCが突然壊れてしまい・・・修理に出してやっと帰戻ってきました。更新も訂正のお知らせもできず、ご予約いただいたお客様にご迷惑をおかけしまして本当に申し訳ございませんでした。
12月のボランティア活動は1日と13日の2日間秋田市内の介護施設K様とT様にお邪魔しました。
利用者さんのお肌の状態はもちろんのこと、心身の状態もしっかりと把握してからハンドトリートメントを行いますが、冬場は特に気を付けなければならないことがたくさん出てきます。
ただハンドトリートメントをすれば良いのではなく、浅井式介護アロマセラピスト講座で得た知識が介護現場で実践(実習)を重ねることで気付かされてきます。本当に勉強になります。
先日も介護アロマボランティアチームにご興味を持たれた介護施設様や老人ホーム様から問い合わせを頂いて早速面談に行き、先ずはスタッフさん達にハンドトリートメントを体験して頂いてそれから利用者さんにも可能かどうかを判断してもらいます。
今後もアロマの香りとハンドトリートメントの手技で触れ合いの大切さを介護にも普及できるように日々勉強して細く長く続いていけるようにしたいと思います。
ご興味のある方は是非、草花木香までお問い合わせください。